突然ですが皆さんはネット通販でお買い物をされるときに、どのようなお支払い方法を利用されていますか?
銀行振込・代金引換・クレジットカード、、最近では、●●payという支払方法も浸透してきましたね。どれも状況に応じた支払方法で状況に応じて使い分けている方も多いのではないでしょうか。
GoodsPrintの支払方法には、「銀行振込」・「クレジットカード」の2つに加え「クロネコ代金後払い決済」があります。
後払い決済は、「商品を受け取った後に、代金を支払う」決済方法です。
お買い物をするときは、商品を受け取る前にお代金は払うのが一般的ですが、商品を受け取った後日で支払ってどういうこと?とお思いの方もいらっしゃると思いますので、ご利用の流れとメリットにていてお話ししたいと思います。
目次
■ご利用の流れ
➀支払い方法で「クロネコ後払い」を選択してご注文
⓶注文した商品を受け取る
⓷商品到着したのちに、請求書がお客様宅に届きます。
⓸請求書をもって、コンビニまたは郵便局へお支払いをする
(請求書発行後14日以内でのお支払いをお願いしています。)
■後払いメリット1:商品を確認してから支払いができる
商品が届いて中身を確認後に支払いをすれば良いため、万が一商品に不備があった場合でも、返金の手続きが省けます。
お客様に安心してショッピングを楽しみいただけます。
■後払いメリット2:年齢や収入を問わず利用できる
通販で最も多く利用されているクレジットカードを持っていたとしても、初めて利用するサイトでカード情報の入力が手間になることがあります。後払いができれば、カード情報を入力せずに、気軽にネットショッピングを楽しむことができます。さらに、クレジットカードを持てない可能性のある学生、主婦、お年寄りなども、商品を先に受け取り、後で代金を支払うことができます。
■後払いメリット3:自分のタイミングで支払いができる
銀行振込のでのお支払いの場合、利用時間を気にする必要があります。
でも後払いなら郵便局での支払いだけでなく、コンビニでのお支払い可能ですので24時間いつでもお支払い頂けます。
■他にもこんな利用法もあります!(イベント)
イベントに自分のアクリルグッズを販売したいとき。いろんな商品をお客様に見ていただきたいので、たくさんのデザインを用意したい!でも、イベントの出店料の支払いもあるし、お住まいの場所によっては交通費もそれなりにかかってしまいます。
後払いなら、ご注文して頂いてから、最大3週間後の支払いも可能です。※当社調べです。(ご注文、商品の発送、請求書の支払期限をもとに計算しています)うまく利用すればイベントで商品を販売した後に支払いすることもできるので、事前に商品代金を立て替えるといった負担が軽減されます。
後払いのイメージはをつかんでいただけましたでしょうか?
楽しいイベントをより楽しむためにあるような後払いの仕組みです。上手に活用してみてください!
アクリル印刷のグッズプリントのご注文はこちら!
http://goods-print.com/contents/